皆様こんにちは。

お酒買取専門店DEゴザル 東京新宿店 店長DEゴザル🐵!

日本を代表するウィスキーと言えば、山崎、白州、響を送り出すサントリー。

また、ジャパニーズウィスキーの始祖である竹鶴政孝の立上げした余市蒸留所を始めとするニッカ。

今や日本を始めとして、世界的にもウィスキーブームとなった今。

新興ウィスキー蒸留所なども次々に立ち上がってきております。

本日はその中でも「ミルク&ハニー蒸留所」についてご紹介したいと思います。

 

まだまだ聞き覚えの無いお名前かと思いますが、実はこちら。

イスラエルのウィスキーとなります。

なんと、世界的なウィスキーのコンペティションであるワールドウィスキーアワーにおいて、世界一のシングルモルトの象徴「ワールドベストシングルモルト」として受賞した蒸留所となります。

尚、銘柄は「M&H エレエンツ シェリー」になります。

 

▼M&H(ミルクアンドハニー)蒸溜所とは

・『THE M&H蒸留所』は2012年にイスラエル初のウイスキー・スピリッツ蒸留所としてテルアビブ市に設立

・21世紀ウイスキーの父故ジム・スワン博士が初代のマスターディスティラーとして蒸留所立ち上げとシングルモルトの製造に貢献

・年間300日以上が晴天という地中海性の気候がもたらす暑さと、海沿いという独特の環境で熟成。

・M&Hは「Milk & Honey」を意味し、旧約聖書に記載された「乳と蜜の流れる肥沃な大地(約束の地)」を意味するイスラエルそのものを象徴する言葉

2012年にイスラエルで人口が2番目に多い都市であるテルアビブに設立されたイスラエル初の蒸留所となるミルク&ハニー蒸留所。

旧約聖書にも登場する乳と蜂蜜が流れる肥沃な大地というところから名前が付けられています。

ITエンジニアのガル・エルクスタインによって設立され、初代マスターディスティラーには故ジム・スワン博士が就任。イスラエルの地に適したウイスキー造りができるよう助言をえています。

イスラエルは年間のうちおよそ300日が晴天となるため、ウイスキーの熟成はとても早く、その中で最低3年熟成をおこなうことで独特の味わいを生み出しています。

都会の蒸留所なので水源は水道水をろ過したのち適した水質となるよう調整して使用。

蒸留器は中古サイトで見つけたルーマニアに眠っていた蒸留器を修繕したものと、ドイツのカール社製のものを使用しています。

熟成にはバーボン樽や赤ワイン樽、STRワイン樽をはじめ、イスラエルらしいコーシャル(戒律に基づく認定を受けること)シェリーやザクロワインの樽、ラム樽などを使用しています。

それでは、M&H蒸留所の特徴はどのようなものなのでしょうか。

 

 

▼M&H蒸留所の特徴

スコッチウイスキー同様、蒸留はポットスチルで二回行います。

(特徴的な形状の蒸留器から下向きのラインアームを通り抽出される原酒は、ヘビーでオイリーな酒質)

蔵庫は空調を設けず温暖な気候をそのまま利用し、寒冷なスコットランドに比べて早く熟成します。

エンジェルシェア(熟成中のアルコール分の揮発量)も、3~4倍のスピードで、台湾のカバラン同様に年間10%前後。

イスラエルは国内に5つの気候区分を持っており、地中海に面するテルアビブや海抜がマイナス438mの死海など、気候条件の異なる場所に貯蔵庫を設けている。

(世界で最も高温で乾燥した地域の死海地域でのエンジェルシェアは25%にも達する)

STR樽や、ラム樽、ビール樽、アイラ樽など多種多様な樽で熟成を行っている。

半年に1回はピーテッドモルトを使った原酒をつくっている

 

 

 

まとめ

台湾の「カバラン」

インドの「アムルット」

ウィスキーと言えば、スコットランドのような冷涼な気候が必須と考えられておりましたが、

昨今は温暖な地域でも多くのウィスキーが製造されております。

 

特に台湾のカバランも瞬く間に人気となりました。

 

このM&Hもすぐに人気になる可能性も秘めております。

 

どうやら代理店はヨドバシカメラとのことですので、お近くにある場合は是非一度探してみてはいかがでしょうか。